念珠と石について  

sss1P2110577_20110212214026.jpg
呉服店ではお嫁入りのお支度のお手伝いの中で 念珠をとりあげてみます。
お葬式の必需品としてとらえられていますが 宗派や二連 一連と数珠に関しては分かりにくいことが多いです。
最近ではパワーストーンの人気で色々な石や木など目にすることも多いと思います。
気持ちの面から ファッション ジュエリー感覚の面までとらえる方の想いもさまざまだと思います。
正式 略式 いろいろあっていいと思います。


sss1P2110581_20110212213645.jpg

sss1P2110580.jpg


sss1P2110582_20110212213644.jpg

sss1P2110579.jpg

sss1P2110585_20110212213644.jpg

sss1P2110592.jpg

sss1P2110587.jpg

sss1P2110576.jpg
数珠はどうしてもお葬式や法事でしか持つ機会がありませんが 常日頃もちたい方も多く・・・腕輪にしてアクセサリー感覚で持ち歩いておられる方も多いです。指輪同様腕輪も木・石の種類も多く大変楽しいものです。
昔から木・石には神秘的なパワーがあるとされています。好きな色 重さ デザイン 形もあります。
持つことで心のよりどころとなり楽しめればなによりだと思います。

sss1P2110595.jpg

sss1P2110571.jpg

sss1P2110575.jpg

sss1P2110593.jpg
私がいつもはめている琥珀の腕輪です。軽くて好きです。ビール党なのでこの琥珀をみるとのどがかわきます?

sss1P2110594.jpg
お香のにおいが好きなもので 沈香の大珠をいれました白檀・グリーントパーズのみかんだまに青色のラピスを入れて作りました・・・手にはめていると沈香の香りがただよいますよ。
数珠を作るのはむずかしいですが 腕輪は簡単に作れますのでご自身のオリジナルをご自身で作られてはいかがでしょうか! 面白いですよ


sss1P2110609.jpg

sss1P2110613.jpg

sss1P2110599.jpg
ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です
↓1クリック押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0