黒絵羽で卒業式へ  

昭和50年代ころまでは学校の入学式・卒業式に
お母さんが着物の上にはおった黒絵羽の羽織・・・
当時はあたりまえに着用されていました 新潟県十日町でほとんどの
黒絵羽が作られていました  現在では産地でも生産されていません
ですがびみょうに着物好きの方にはたまりません
ないとなると欲しいのが・・・

500sss007_20120228210551.jpg

500sss029_20120228210609.jpg

500sss032_20120228210609.jpg

今風に刺繍を入れてかわいくしました

500sss014_20120228210551.jpg

500sss020_20120228210550.jpg
うちの嫁さんが息子の卒業式に行くのに作った黒絵羽です

息子よりなぜかはりきっている嫁です
背に華紋を入れました

500sss026_20120228210550.jpg

500sss021_20120228210550.jpg

ちょっと手を加えるだけで いいかんじになりますね

卒業式は3月なので
着姿はまた公開します
スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0