もみじ柄 
2012/01/10 Tue. 23:31 [edit]

こちらも振袖です。
上前は もみじ 胸から袖は 桜になっているんですよ。
こちらも手描きの振袖です。
10年たとうが100年たとうが本物はかわりません・・・生地も最高のものです。


こちらの振袖は 型糸目を使用した手描き友禅の振袖です。
やさしく華やか 古典ですが今風ですね・・・挿し色はすべて手描きなので高級感はあります。
こちらの振袖は何十枚か同じものをメーカー・染め元は作成します 職人の腕は本格的ですよ。
京都で染めています。 とてもかわいくよい着物だと思います。
プリント振袖は職人の技はいりませんほとんど機械まかせ・・・手作業の柔らかいタッチはでてきません
数は何千枚も同じ柄を作ります。 成人式では同じ柄の人と遭遇するかも?
初めて着物を購入されるかたも多いと思います。 地元で目のたしかな信頼のおける呉服屋さんをのぞいてみてください。色々と教えてくれると思います。
呉服屋さんも常に勉強です・・・何事も免状をとったら到達点ではなく ずっと勉強ですね。
終わりがあるようで実は微妙に微妙に変化していきます 年を重ねるように・・・
お客様から教えて頂く事も多々あります・・・みんな感性もちがいますから・・・でもいい柄はほとんどの方が
いいと思いますね。 花をみてみんなが綺麗だと思うように・・・オンリーワンのきものを見つけて下さい。
スポンサーサイト
category: 未分類
« コザキチ
振袖・・・手描きの技 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://arimagofukuten.blog58.fc2.com/tb.php/127-fc4b491d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |