三国祭り 午後の部  

560ssP5201351.jpg
三国神社を1時出発です
壱番山の四日市区の山車です

560ssP5201353.jpg

560ssP5201354.jpg

560ssP5201355.jpg

560ssP5201358.jpg

560ssP5201359.jpg

560ssP5201360.jpg

560ssP5201361.jpg

560ssP5201362.jpg

560ssP5201363.jpg

560ssP5201364.jpg

560ssP5201365.jpg

560ssP5201366.jpg

560ssP5201367.jpg

560ssP5201368.jpg

560ssP5201369.jpg

560ssP5201370.jpg

560ssP5201372.jpg

560ssP5201374.jpg

560ssP5201384.jpg

560ssP5201387.jpg

560ssP5201390.jpg

四日市区の山車にはFBCのテレビ局がつきっきりです。

560ssP5201392.jpg

560ssP5201394.jpg

560ssP5201395.jpg

560ssP5201396.jpg

560ssP5201397.jpg

560ssP5201398.jpg

560ssP5201399.jpg

560ssP5201400.jpg
氷川神社に向かっての巡行が始まりました。

3部は帰り山 暗くなり提灯を灯しての巡行です
各々の区への帰り山となります。
フィナーレへ向けて各山車は熱気が高まります。






スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arimagofukuten.blog58.fc2.com/tb.php/203-280243e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)