かすりつなぎ織帯とサンゴブレス 
2010/12/01 Wed. 19:42 [edit]
遠方の新潟のきもの産地問屋さんが、お洒落な帯を持ってきて下さいました。
小千谷の名古屋帯です。 もともと よこそのつなぎ紬のきものは小千谷では
有名ですが、帯はあまり見ることが少ないので、購入してアップしました。
無地の紬などに合わせると着やすいのではないでしょうか。


小売店としてはお客様にお役にたてるよう、価格も商品も満足して頂けるように、
日々、努力していかねばと感じております。

サンゴのブレスです 色んな意味合いもありますし
軽くていい感じなので私自身もはめております。
少々きずなどのある玉なので値段も安く3,000円です。
サンゴの数珠を作るのに不適格な少々難ありの玉がでる
時にブレスにしてもらった商品です。いつもあるわけでは
ありませんが無理言ってわけてもらっています。
煩悩は108と・・・よく四苦八苦と言いますが
49は4X9=36 89は8x9=72 たすと108
なるほど 数珠の担当の方に教えてもらいました。
着物ブログ参加中です。よければ、ぽちっとよろしくお願いします!

にほんブログ村
小千谷の名古屋帯です。 もともと よこそのつなぎ紬のきものは小千谷では
有名ですが、帯はあまり見ることが少ないので、購入してアップしました。
無地の紬などに合わせると着やすいのではないでしょうか。


小売店としてはお客様にお役にたてるよう、価格も商品も満足して頂けるように、
日々、努力していかねばと感じております。

サンゴのブレスです 色んな意味合いもありますし
軽くていい感じなので私自身もはめております。
少々きずなどのある玉なので値段も安く3,000円です。
サンゴの数珠を作るのに不適格な少々難ありの玉がでる
時にブレスにしてもらった商品です。いつもあるわけでは
ありませんが無理言ってわけてもらっています。
煩悩は108と・・・よく四苦八苦と言いますが
49は4X9=36 89は8x9=72 たすと108
なるほど 数珠の担当の方に教えてもらいました。
着物ブログ参加中です。よければ、ぽちっとよろしくお願いします!

にほんブログ村

スポンサーサイト
category: 未分類
« コザクラインコと誕生日大全
おいしいコーヒー届きました »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://arimagofukuten.blog58.fc2.com/tb.php/24-ff0b1df1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |