そろばん縞って知ってますか? 
2010/12/26 Sun. 20:12 [edit]
今日は朝起きるとあたり一面冬景色
朝からびっくりです 見た時はきれいさになごみますが、その後考えることは雪かきです。
いっきに30㎝も積もったので大変。




雪透かしに2時間かかりました。雪がふると気温は微妙に降る前より暖かくかんじられます。
この雪があの暑い夏に降ってくれると最高なんですけど。
色んな季節があるから楽しいんでしょうけど・・人は何か変わった事・ものに楽しみを感じるものです。
楽しい事ばかりでも飽きてしまいます。いい加減なものですね。

なぜか そろばんです!
まだ20年くらい前までは着物業界ではそろばんがメインでした。それも5つ玉後ろは木で覆われ値段をはじく
相手にしか数字は見えません。下が5つは上も5はじく手の動きを他の人に分からないようにのトリックでした。
昭和63年会社に入社当時はそろばんをかっこよくはじく練習をよくしたものです。
いまは電卓に変わりましたが、今から思うとそろばんの時代のほうが楽しかったように思います。
数字をだすのも電卓よりずっと重みがあったし、躍動感もありました。便利になったぶん何かしょぼくなりましたね?



でんわ755番と書かれています 昭和何年ごろのそろばんなんでしょうね?
昔はよくそろばんを問屋さんが記念品としてお得意様に配ったんでしょうね。
時代は刻一刻とすぎてゆきます今のパソコンもむかしの産物になるんでしょうね・・・



この小紋 そろばん縞っていうんだって
はじめて見る縞でした。おかげで昔のそろばん持ち出してブログねたになりました。
でもこのそろばん縞の小紋なかなかのものです。
こだわりのそめやさんが染めた小紋なので深みがあります。紬ふうにあきがこず帯を何通りも合わせやすそうです。

生地も伊と幸の一越ちりめんを使い風合いも最高ですよ。かなりお気に入りです。
縞柄も何種類もあるんでしょうね?縞はイキでいいですね。

そろばんの横に七緒があったのでいっしょに紹介。
写真の構成などセンスがいいのでいつも読んでます。モデルの女性の方もきものをものすごくお洒落に
やさしく着ているので感じいいですね・・・
編集されている方のセンスがうかがわれます。さすがです。
ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です
↓1クリック押していただけると嬉しいです

にほんブログ村

朝からびっくりです 見た時はきれいさになごみますが、その後考えることは雪かきです。
いっきに30㎝も積もったので大変。




雪透かしに2時間かかりました。雪がふると気温は微妙に降る前より暖かくかんじられます。
この雪があの暑い夏に降ってくれると最高なんですけど。
色んな季節があるから楽しいんでしょうけど・・人は何か変わった事・ものに楽しみを感じるものです。
楽しい事ばかりでも飽きてしまいます。いい加減なものですね。

なぜか そろばんです!
まだ20年くらい前までは着物業界ではそろばんがメインでした。それも5つ玉後ろは木で覆われ値段をはじく
相手にしか数字は見えません。下が5つは上も5はじく手の動きを他の人に分からないようにのトリックでした。
昭和63年会社に入社当時はそろばんをかっこよくはじく練習をよくしたものです。
いまは電卓に変わりましたが、今から思うとそろばんの時代のほうが楽しかったように思います。
数字をだすのも電卓よりずっと重みがあったし、躍動感もありました。便利になったぶん何かしょぼくなりましたね?



でんわ755番と書かれています 昭和何年ごろのそろばんなんでしょうね?
昔はよくそろばんを問屋さんが記念品としてお得意様に配ったんでしょうね。
時代は刻一刻とすぎてゆきます今のパソコンもむかしの産物になるんでしょうね・・・



この小紋 そろばん縞っていうんだって
はじめて見る縞でした。おかげで昔のそろばん持ち出してブログねたになりました。
でもこのそろばん縞の小紋なかなかのものです。
こだわりのそめやさんが染めた小紋なので深みがあります。紬ふうにあきがこず帯を何通りも合わせやすそうです。

生地も伊と幸の一越ちりめんを使い風合いも最高ですよ。かなりお気に入りです。
縞柄も何種類もあるんでしょうね?縞はイキでいいですね。

そろばんの横に七緒があったのでいっしょに紹介。
写真の構成などセンスがいいのでいつも読んでます。モデルの女性の方もきものをものすごくお洒落に
やさしく着ているので感じいいですね・・・

編集されている方のセンスがうかがわれます。さすがです。
ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です
↓1クリック押していただけると嬉しいです

にほんブログ村

スポンサーサイト
category: 未分類
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://arimagofukuten.blog58.fc2.com/tb.php/59-bdee7ffa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |